|  
                    
            やさか支所だより
            投稿日時 2006-4-21 8:36:48 
            執筆者 yuni
           |  
        
        
          支所職員の手作りによる「やさか支所だより」が届いた。 (村の広報も、この程度の印刷で充分だったと思う)
  A4版8ページ、八坂地区限定の情報、毎月発行されるらしい。
  巻頭の宇田支所長のあいさつに「山の理想郷」という言葉があった。大日向村政のキャッチコピーだ。半分は財政が厳しいというお話。これも合併前から同じトーンの継続で、妙に違和感が無い。
  内容は住民の関心の高い、保育所、学校、各種地域サークルの情報。顔写真入りの支所職員の配置図、人事異動のこと、ゴミのこと、健康づくりにつながるレシピの紹介、地区内の行事日程など、かつての「広報やさか」から財政の数値や行政的公告など堅い行政情報を抜いた構成。
  合併しても八坂はそんなに変わってない、いや支所の職員は知らない人ばかりになった、等々、とにかく、いま八坂地区や支所の様子はそれなりに伝わる内容だ。
  「支所だより」というタイトル通り、「地域」のことよりも「支所」の情報に重点があるような印象がある。今後は地域づくり委員会のことや、地区住民からの投稿なんかも掲載されると、より「地域情報誌」らしい親しみが持てるものになるだろう。
  ついでに、陰でひっそり生き残っている八坂村のホームページを復活させるというのはどうだろうか。このままpdfで掲載しても良い。 ひょっとしたら八坂村のときよりも、使えるサイトにできると思う。
  思いっきり期待を寄せておく。編集担当者さん頑張ってください。
  技術的な相談にはいくらでも応じます。
  そうなれば「やさかむら.net」はもっと趣味に走れるようになる。
         |   
       |